7月10日(月) 児童集会なかなかジェスチャーだけでは伝えづらく、「えっ、分からん。」と、声が上がるお題もありました。朝から楽しく縦割り班で集会ができました。 その後、教頭先生から、90周年の周年行事について児童に伝えられました。90周年、低・中・高それぞれが、今年度最後にあたる2月の参観で、学校のことについて調べたことを発表していきます。 自動車文庫が来ています。本日も地域の方々が、お越しになられ、本の貸し借りを行っておられました。 本校が、地域のコミュニティーの役割を担っている一場面が垣間見られました。 7月3日(月) 児童朝会校長先生のお話では、音あてゲームから始まり、それぞれのセミの鳴き声が流れ、そこから生物の生息のお話、地球温暖化のお話、そして温暖化を防ぐためには、自分たちでできる身近なことを考えていこうというお話をしてくださいました。 看護当番の先生からは、7月の生活目標のお話、放課後の過ごし方の見直しのことが話されました。 夏休みまであと2週間と少し、体調管理、熱中症に気をつけてがんばっていきましょう。 国語科「プレゼン発表会」5年生お気に入りの本のあらすじや、場面ごとの様子、登場人物などをお友だちに紹介しました。 発表後の感想には、「あらすじを短くまとめるように工夫しました。」「作者の書いた他の作品をたくさん紹介しました。」など工夫したこと、頑張ったことを伝え合いました。 体育科「水泳」5.6年生曲に合わせて体を動かし、心と体をスイッチオンの状態にします。 また、クロールや平泳ぎの動きもダンスに取り入れています。 その後の、クロールの学習では、3分間でどれだけ泳ぐことができたか挑戦する「3分間泳も行いました。 それぞれのめあてを意識しながら学習に取り組んでいます。 |