令和6年度卒業証書授与式 3月18日(火) 令和6年度修了式 3月21日(金)
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
不審者対応研修
5年ー学級活動
1月30日(火)の給食
2年ー生活
6年ー総合的な学習
1年ー国語
3年ー社会
4年ー国語
3年ー国語
4年ー算数
1月29日(月)の給食
6年ー理科
2年ー算数
5年ー国語
1年ー生活
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年ー総合的な学習
4年では、さまざまな環境学習に取り組んでいます。
以前に学習したセロハンテープなどの巻芯をリサイクルするため活動の締切が迫ってきました。あらためてグループごとにポスターを作り啓発しています。
芸術鑑賞会3
太鼓は小さいものは軽く高い音が大きいものは重く低い音が鳴っています。大きいものは体に振動が伝わってきます。
芸術鑑賞会2
1番大きい太鼓は講堂の舞台に大きな満月が出たくらいの大きさです。
芸術鑑賞会1
年に1度の芸術鑑賞会です。
今年は、倭太鼓飛龍による「倭太鼓演奏」です。
6年ー理科
「◯◯水溶液は何性?」という課題で学習を進めています。
さまざまな液体をリトマス試験紙で酸性・アルカリ性・中性に分けています。食器洗い用洗剤・炭酸水・米油・コーヒー・醤油などを使っています。
106 / 241 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:47
今年度:13431
総数:116967
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査結果
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
生活指導
東小橋小学校安心・安全ルール
東小橋安全マップ
携帯サイト