◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

【5年生】 晴明米 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が一生懸命脱穀した晴明米を、先生方で精米しました。
精米機を動かしすぎると、お米が小さくなってしまいます。
何日かに分けて、様子を見ながら慎重に行いました。

今日の給食 12月8日(金)

画像1 画像1
 12月8日(金)のこんだては「いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳」です。
 いわしのしょうが煮は、砂糖、しょうゆ、酢、料理酒を合わせた調味液に、しょうが、切りこんぶを加えてバットで煮ています。たんぱく質、カルシウム、鉄などが多く含まれます。
 高野どうふの煮ものは、高野どうふをだしでじっくり煮含め、彩りにえだまめを加えています。

【6年生】音楽発表会3  12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
全体合唱「なないろ」全体合奏「YOASOBIメドレー」です。

とても迫力のある歌声で、引き込まれました。

合奏は、今までの練習の集大成が披露されました。
アップテンポな楽曲に、思わず聴いている人達も心が弾みました。

6年生にとって最後の音楽発表会は、すてきな思い出となったと思います。

【6年生】音楽発表会2  12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
続いて、各クラスのクラス合唱です。

2組「いのちの歌」1組「Change!」3組「ふるさと」

どのクラスの合唱も熱が入り、素敵なハーモニーが心に響きました。

【6年生】音楽発表会1  12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
待ちに待った音楽発表会の開幕♪


たくさんの保護者の方に足を運んでいただき、
6年生の音楽発表会を開催することができました。

まずは、全体合唱「ヒロシマの有る国で」リコーダー二重奏「虹」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 クラブ活動(2月分)
2/1 創立記念日
6年阪南中学校体験授業
4年社会見学
2/2 SC(スクールカウンセラー)来校日
全学年4時間授業(給食あり)
2/4 晴明丘節分もちつき大会(10:00〜14:00 中央公園)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域