今日の食材【オクラ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳」でした。おくらは、切り口が星のような形をしていて、独特のぬめりが特徴です。
 ビタミンやカルシウム、食物せんいなどを含む緑黄色野菜です。

【5年】 国語 〜4年生に向けて報告会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語で学んでいた環境問題についての調べ学習のプレゼンが完成し、4年生への報告会を開きました。海洋プラスチック、食品ロスなど、各自が様々な問題を取り上げ、何度も修正しながらまとめていきました。

 4年生の教室で、言葉を選びながら分かりやすく伝えてくれました。身近な問題をどう解決していけばよいのか、お互いに共有して深めることができ、とても実りある報告会となりました。

今日の食材【トマト】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳」でした。

【トマトに含まれる栄養素】
●ビタミンCやカロテン
 皮ふやのど、鼻の粘膜を丈夫にし、体の抵抗力を高めます。
●食物せんい
 腸の調子を整え、便通をよくし、体内の有害な物質を排出します。
●トマトの赤い色素には「リコペン(リコピン)」が含まれています。

写真上:今日の「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」には、生のトマトを使いました。

【1年】 アサガオについて調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は日々観察を続けていたアサガオについて、発展学習として、枯れてしまった花はどうなるのか図書室で本を借りて調べていきました。班で協力しながら、新しい発見に目を輝かせながら取り組んでいる様子が見られました。

 お家に持ち帰っていただいたあとも、変化の様子をいっしょに見ていただけたらと思います。

【3年】 理科 〜磁石のふしぎ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1学期最後の理科の学習で、磁石の性質を利用したパタリンチョウを作りました。磁石のくっつき合う性質と、離れる性質を利用しながら、チョウの羽を大きく動かすことができました。

 3年生から始まった「理科」の学習を経験することで、自然科学をもっと探求していきたいと感じている様子も見られます。2学期はどんな実験が待っているでしょうか。楽しみにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 (6)幼保交流
1/31 (全)遊ビジョン・地域別児童生徒会、 (6)幼保交流6、新1年生入学説明会 (15:00) 、【友】
2/1 (中)放課後自習教室
2/2 (全)45分授業 給食後下校
2/3 チングワハムケノルヂャ
2/4 (4・5・6)委員会、(中)マラソン大会