12月11日の給食

画像1 画像1
 冬野菜のだいこん、にんじん、れんこんの他に牛肉、たまねぎ、グリンピース、しょうが、にんにくを使った冬野菜のカレーライスです。
 ブロッコリーとコーンを使ったサラダと缶詰の黄桃です。


  ≪こんだて≫
  ・冬野菜のカレーライス
  ・ブロッコリーとコーンのサラダ
  ・黄桃(カット缶)
  ・牛乳 

12月8日の給食

画像1 画像1
 いわしと調味液(水、細切りのこんぶ、砂糖、米酢、濃口しょうゆ、料理酒を合わせたもの)、千切りのしょうがをミニバットに入れ、蒸し焼きにしたいわしのしょうが煮です。
 鶏肉、じゃがいも、はくさい、だいこん、にんじん、白ねぎを使ったみそ汁と高野どうふとむきえだまめを使った煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・いわしのしょうが煮
  ・みそ汁
  ・高野どうふの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳 

12月7日の給食

画像1 画像1
 ベーコン、たまねぎ、しめじ、エリンギ、マッシュルームを炒め、湯ともどした米を加えて煮、塩、こしょうで味つけし、グリンピース、クリーム、乾煎りした小麦粉、牛乳を加えたものをミニバットに入れ、粉末チーズとパン粉をふり、焼き物機で焼いたドリアです。
 鶏肉、てぼ豆、キャベツ、トマト(缶)、にんじん、セロリを使ったトマトスープとりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・きのこのドリア
  ・トマトスープ
  ・りんご
  ・黒糖パン
  ・牛乳
  

12月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏肉、じゃがいも、こんにゃく、たまねぎ、ごぼう、にんじん、さんどまめを使った煮ものです。
 乾燥大豆を熱湯につけてもどし、でんぷんをまぶして揚げます。砂糖と濃口しょうゆを合わせて煮詰め、揚げた大豆とちりめんじゃにからまませたじゃこ豆とかぶの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉と野菜の煮もの
  ・じゃこ豆
  ・かぶのゆず風味
  ・ごはん
  ・牛乳

12月5日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンを使った炒め物です。
 鶏肉、はくさい、にんじん、コーン、パセリ、えのきたけを使ったスープと白玉だんごとミックスフルーツを使ったフルーツ白玉です。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のソテー
  ・はくさいのスープ
  ・フルーツ白玉
  ・コッペパン
  ・バター
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 韓国・朝鮮にふれる集い(2・4・6年)
手洗い強調週間
1/31 手洗い強調週間
2/1 手洗い強調週間
入学説明会
スクールカウンセラー来校日
入学説明会(16:00〜講堂にて)
2/2 教員研修のため給食後下校
2/5 朝ごはんチャレンジ週間
長吉出戸小学校