各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

第2回研究委員全体会並びに冬季研修

11月20日(月)第2回研究委員全体会並びに冬季研修会を開催しました。

 研究テーマの「なかま・ほんまもん・かんどうを通して」に相応しく、講師に日本能楽会会員重要無形文化財総合指定保持者の中田弘美様を招聘して、地域と学校との連携や伝統芸能にかける思いを語っていただきました。

 冬季研修会では、全国大会で発表した内容に加えて報告してもらい、研究を深めていきました。
画像1 画像1

第65回近畿音楽教育研究大会 音楽づくり部公開授業

 5年生の歌唱共通教材「こいのぼり」から、タッカのリズムに着目して、オリジナル教材「タッカ・デ・クラップ」に取り組みました。タッカのリズムのよさを理解し、それを生かした音楽づくりをしました。タッカのリズムのように楽しい授業で、子どもたちが共に話し合って音楽をつくっていく姿が印象的でした。
 研究協議会では、質問やご意見をいただき、より一層研究が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会部研究発表報告@泉北大会

画像1 画像1
第61回大阪府小学校社会科教育研究会泉北大会が11月22日(水) 堺市立平岡小学校にて開催されました。学年別分科会では、大阪市を代表し、野田小学校の濱本しおり先生が「社会的事象を多面的に捉え、未来へつなぐ社会科学習 〜第3学年「市の様子の移り変わり」の実践を通して〜」を主題として、研究実践発表を行いました。

社会部研究発表報告@奈良大会

画像1 画像1
第70回近畿小学校社会科教育研究協議会奈良大会が11月17日(金) 奈良県川西町立川西小学校にて開催されました。学年別分科会では、大阪府を代表し、成育小学校の村田一輝先生が「主体的に社会とつながろうとする子どもを育てる社会科学習 ―第5学年「情報を生かすわたしたち」の実践を通してー」を主題として、研究実践発表を行いました。

社会部研究発表報告@東京大会

画像1 画像1
第61回全国小学校社会科研究協議会研究大会東京大会が11月9日(木)10日(金) 浅草公会堂・都内4会場校にて開催されました。2日目の学年別課題研究会では、世田谷区立代沢小学校にて、大阪府を代表し、生野未来学園の長井泰三先生が「主体的に学習に取組み、社会とつながる児童を育てる社会科学習の実践を通して〜「大阪のはってんにつくした人々」の学習を通して〜」を主題として、研究実践発表を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本部

音楽部

図画工作部

幼稚園教育研究会 組織図

授業実践研修会・実技研修会案内