ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/23(火)_2年 図書

 2年生の図書では、今、学習している『かさこじぞう』をきっかけに、日本の民話や昔話を選んで読んでいました。
 読むだけではなく、選んだ本の名前、作者名、主にどんな内容が書いてあったのか、も書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火)_1年 音楽

 1年生の音楽では、『きらきらぼし』『こいぬのマーチ』を鍵盤ハーモニカで吹いていました。
 「ぜひもう1曲聴いてください」と日頃の練習の成果を見せてくれました。1年生の成長は、ホント目覚ましいものがありますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温3度。天気は晴れ時々曇りくもり。北風がとても冷たく感じ、気温以上に寒さを感じます。
 この寒さに耐えて桜が咲くことを考える今日この頃。
 子どもたちも頑張って登校しています(^^)
画像1 画像1

1/22(月)_6年 算数

 6年生の算数では、今日から『データの特ちょうを見て判断しよう』という学習に取り組んでいました。
 これから身に付けてほしい力として、データを読み取る力や、データに基づいて次の行動計画を立てる力があります。今日から取り組む内容は、その基礎となるものです。
 今日は具体的な事例として、スーパーマーケットでジャガイモを買いに行くことを想定し課題が示されました。子どもたちはとても興味を持って学習に取り組んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 5年 学級の様子

 家庭科室をのぞいてみると、なんだか面白いものを作成していました。
 何を作っていたか、今は言えません。どのような場面でそれが登場してくるのか楽しみにしたいと思います。その時はまたホームページでお知らせします(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 学習参観・懇談会1235年
2/1 委員会活動
6年出前授業(SMBC日興証券)
2/2 4時間授業13:30下校
2/4 PTA親子スケート
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)