6年生 小中交流会2 1月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体験授業の様子です。
 体育、美術、英語の授業を体験しました。新東三国小学校の6年生と交流できた授業もありました。

6年生 小中交流会 1月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が東三国中学校へ行き、授業を体験し、生徒会の説明を聞きました。
 中学校の校長先生から、交流会の目的を聞き、その後、3グループに分かれて体験授業を受けました。授業後に再度集合し、生徒会やクラブの説明や紹介を聞きました。
 緊張気味の6年生でしたが、クラブ紹介の映像は興味を持って見ていました。最後の質疑応答では、クラブに関する質問ばかり。中学生の丁寧でわかりやすい回答に、みんな納得の様子でした。
 交流会の目的である、中学校への不安や心配事の解消が、少しできたようでした。

1・2年生 おおなわ大会 1月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に、1・2年生のおおなわ大会がありました。
 「スピード8の字」で5分間に何回とべるかの記録をとります。2年生、練習の成果が出ていました。リズミカルにとんで、145回の記録をマークしました。1年生も負けていません。先生の「ハイッ! ハイッ! ハイッ!」のリズムに合わせて、88回とべていました。本番に挑んで、初めてとべた子もいたそうです。

6年生 卒業遠足3 1月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お仕事の様子です。

6年生 卒業遠足2 1月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 様々なお仕事に挑戦!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 6年小中交流交歓会
2/1 記名の日 C-NET 委員会 SC
2/2 下校時刻変更(教職員の研修会のため13:30下校)
2/5 かけ足週間(2/5(月)〜19(月))
2/6 5年出前授業(東レ・浸透膜) 3年出前授業(区スポーツ・なわとび)