令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします!

1年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトルの容器を使って、人の姿をした作品づくりに取り組んでいました。

流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習の様子です。この時間は川が流れている場所(上流、中流、下流)によって違いがあるのかどうかということをめあてとして子どもたちが動画や写真を見ながら見つけていました。

パスがつながるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の時間です。
 2対2で味方にパスを通すのを相手がそれを防ぐという動きをしていました。
 パスを放るタイミングと山なりか、まっすぐのパスを出すかの選択を考えるのも大事ですね。

元の絵をよく見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工の時間。
 それぞれの子どもたちが原画となるものを見ながら描いた線に色付けをしているところでした。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は料理実習で、ごはん、みそ汁に取り組んでいました。
 出来上がったものをお茶碗によそいながら、うまくできているかこの後実食するのを楽しみにしている様子がうかがわれます。
 この場にいるとお味噌汁のいい香りがしていて、食欲がそそられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 クラブ活動
2/1 体育館リニューアルオープン
2/2 C-NET
全学年給食後下校