池の改修工事
劣化して水漏れがあった池の改修工事です。
1月29日(月)本日の給食
牛肉と金時豆のカレーライス
焼きハンバーグ ごぼうサラダ 固形チーズ 牛乳 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜の一つです。根が細くて長い「滝野川(たきのがわ)ごぼう」と呼ばれる種類がよく食べられています。また、根が太くて短い「堀川(ほりかわ)ごぼう」や、主に葉とくきを食べる「葉ごぼう」と呼ばれている種類もあります。ごぼうは、腸の働きをよくする食物繊維(しょくもつせんい)を多く含んでいます。 臨時学級休業について
本日3年1組で体調不良者が増えたため、昼食後、臨時学級休業とさせていただきます。
詳細は本日の配布文章をご確認ください。 1月29日(月)全校集会先週、3年生は、私立高校の出願に行きました。来週の2月10日・11日の入試日まで2週間、当日自分の実力をしっかりと出し切ってほしいと思います。3年生にとっては入試、1・2年生にとっては、部活動の試合や発表会など、自分の力を精一杯発揮する(ベストパフォーマンスを発揮する)には3つのコンデイションを整える必要があります。 まず1つ目は、身体(フィジカル)です。いわゆる体調管理です。そのために一番大切なのは、睡眠。毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝るといった規則正しい生活がベストです。起きてすぐは頭が働かないので、試験の3時間ぐらい前には起きたほうがいいそうなので、朝6時くらいに起きる習慣をつけておかなければなりません。 2つ目は、感情(エモーション)です。人は、物事を悪いほうに考えてしまう生き物ですが、ポジティブに物事を考えることが大切です。でも、そんなポジティブに考えられないという人やプレッシャーに弱い人は、「ベストを尽くそう!」と考えるほうがいいかもしれません。 3つ目は、精神(メンタル)です。いい精神状態で試験に臨むには、心に余裕を持つ必要があります。そのためにも、試験会場に時間的に余裕を持って到着することを心掛け、お気に入りのシャーペンを使ったり、自分なりのルーティンを確立したりすると、落ち着いて集中して試験に臨むことができます。身体・感情・精神を整えベストコンディションで試験に臨んでください。 (生徒指導主事より) 今のクラスで過ごすのもあと2か月足らずになりました。今のクラスの友達と一緒に「楽しめる」ようなことを見つけ、行動をとってほしいと思います。 1月28日(日)淀川区凧あげ大会
先週、雨のため延期された淀川区凧あげ大会が、淀川河川敷で開催されました。今年は、美術部が大凧にかわいらしい干支の辰のイラストを描いてくれました。
残念ながら、大凧をあげる直前に雨が降り出し、チャレンジむなしく大凧は空に舞い上がりませんでしたが、かわいいイラストは訪れた人たちを楽しませてくれました。 |