10月17日木 3年実力テスト  10月22日火 GTEC  10月25日金 文化祭  10月28日月 進路説明会  11月1日金 3年実力テスト  11月7日木 生徒専門委員会  11月8日金 2年出前授業  11月12日火〜18日月進路懇談  11月15日金 ソーシャルスキル  11月20水〜11月22日金 期末テスト  11月22日金 芸術鑑賞
TOP

12月7日(木)読み聞かせいいな

画像1 画像1
今年度、最後の読み聞かせ教室でした。


動員数は、なんと55名!みんな覗き込んで聞いています。


1年3組の文化委員の頑張る姿に、たくさんの生徒が聞きに来てくれました。

絵本は「とうふこぞう」でした。


図書室の机には、学校司書さんが並べた多数の本の表紙もありました。

読み聞かせ日限定の「名言おみくじ」も登場。


今年も、これで全クラスの文化委員が読み聞かせを終了しました。


みんなが読んでくれた、一冊一冊はきっと聞いている人に届いていると思います。

 
                      (教頭より)

画像2 画像2

12月7日(木)2年生学年集会

2年生の学年集会を行いました。


〈福谷先生より〉
記憶力を上げるにはどうしますか?
言葉を物語に結びつけて覚えると覚えやすいです。

英語も単語で覚えるのではなく、文章で覚えると単語を覚えやすくやすなります。
教科書は文章から単語を覚える形式になっています。

英語だけでなく、どの教科も反復が大事です。
一度解いて、解けなかった問題に印を付けて再度ときましょう。
各教科勉強方法は色々あると思います。各教科の先生に聞いてみても良いでしょう。

これからチャレンジテストもありますので、しっかり勉強していきましょう。



〈尾上先生より〉
今日は小学生の部活動体験がありますり。部活動の部長は、この後説明がありますので残ってください。

画像1 画像1

12月6日(水)1年生学年集会

1年生学年集会の様子です。


〈石原先生より〉

「みなさんは、PDCAサイクルという言葉を知っていますか。
この言葉はPはPlan(計画)、DはDo(実行)、CはCheck(評価)、AはAction(改善)の意味で、目標を達成するのに必要な要素と言われています。
少し遡りますが、中間テストの反省をしてから改善をして期末テストに活かすことができましたか。このPDCAサイクルで大事なのが改善をしてまたサイクルで計画に戻るということです。
皆さんも今回の期末テストの反省を改善して、次のチャレンジテストに向けて計画を立てていきましょう。」


<2組 学級代表田中さんより>

「皆さん期末テストでは満足する点数が取れましたか。
取れた人は次も満足する点数が取れるように頑張りましょう。
満足する点数が取れなかった人は、冬休み明けにあるチャレンジテストで、取れるように冬休み中も勉強を頑張りましょう。」


                  (担当:木村)


画像1 画像1

12月5日(火)校長面接

画像1 画像1
第三回目の校長面接を行いました。

マニュアルを読んで、自分たちの番を待っています。

緊張の面持ちで順番に入室していきます。


                (担当 新熊)
画像2 画像2

12月5日(火)今日の給食

今日の給食です。

・コッペパン

・豚肉と野菜のソテー

・はくさいのスープ

・フルーツ白玉

・バター、牛乳


今日の給食カレンダーは「風の予防」についです。


風邪を予防するには、栄養バランスのよい食事で、「免疫力」を高めておくことが大切です。

好き嫌いせず、栄養バランスを考えて、何でも食べましょう。

                      (教頭より)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
1/31 2年:百人一首大会56
3年:性教育6
1年:夜間交流会
2/1 3年:社会SDGS授業3
2/2 1年:百人一首大会56
2/5 6限:国際クラブ
2/6 特別選抜音楽(出願)
スクールカウンセラー来校

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ