〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

大阪中学駅伝競走大会 結果報告

おはようございます。
先週末に行われました
大阪中学駅伝競走大会
に出場しました。
女子が5位に入賞し
近畿駅伝競走大会in和歌山(田辺市)
の出場が決まりました。
大会につきましては12月3日(日)に
行われます。

男子も6位と大健闘でした。
男子は、あと1つで近畿でしたが
この悔しさをバネにし来年の
全国・近畿駅伝大会出場に向けて
コツコツと頑張ります。

たくさんの方々に
応援していただきました。
本当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「豚肉のコチジャンいため」は、コチジャン(発酵・熟成させた韓国の唐辛子みそ)や濃い口しょうゆを豚肉や大根に合わせておいしくいただきました。

 明日の献立は、「おさつパン」・「ツナポテトオムレツ」・「スープ」・「黄桃」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「なめこのみそ汁」は、じゃがいも・うすあげ・だいこん・にんじん・なめこなど野菜たっぷり、温かくでおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」・「豚肉のコチジャンいため」・「鶏肉とはるさめのスープ」・「きゅうりのナムル」などです。
 

授業風景!

2年総合学習で、人権啓発映画を視聴しました。

作品名「ホームタウン 朴 英 美(パク・ヨンミ)のまち」

在日外国人が学校や社会で経験するさまざまな葛藤を描きながら、本名を名のり、看護師として前向きに生きようとする在日韓国人3世の姿を通して、名前や国籍の違いを認めあい、それぞれの生き方・考え方を大切にして相互に理解しあうことの必要性を学び、すべての人の人権が尊重される豊かな社会の実現について考えるきっかけとすることを目標にしています。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4124/000000...
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景!

1年国語科では、故事成語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 1年 人権学習
放課後自主学習会
2/1 2年 防災教育(5・6限)
2/2 1年 百人一首大会(5・6限)
2/5 2年 人権学習(5・6限)
2/6 各種委員会

配布文書

保健だより

食育つうしん

〇連絡事項