生け花ボランティア、小学校出前授業
●昨日、地域の方がボランティアで生け花に来てくださいました。
花を眺めて季節を感じさせていただきました。 ●本日、午後校区小学校6年生に本校教員が出向き、出前授業を実施しました。 クラス毎に異なる教科(国語、理科、社会、数学、体育)を授業し、6年生にとっては1教 科の体験となりますが、少しでも中学校の授業の参考になれば幸いです。 期末テスト1日目
11月21日(火)
本日より期末テストが始まりました。どの学年も、真剣に取り組んでいます。 この時期は寒暖差が大きいので、家庭での過ごし方にも注意し、体調を崩さないようにしてください。 明日のテストは、 全学年 社会、数学、保体 です。 *再度、提出物の確認をしておきましょう。 本日のようす 3
●1年授業
・美術…グラデーション ・数学・英語…テスト前の復習 ●3年技術…ダイナモチューブラジオ制作 ●平野区人権教育実践交流会 平野区内の小・中学校による人権教育実践交流会が加美南部小学校で開催されました。その為、本日は5限で終了となっています。 本校からも多くの先生が参加し、報告や協議に取り組みました。 ●明日から2学期末テストです 1年 国語、音楽、技家 2年 国語、技家、音楽 3年 国語、技家、美術 *給食の提供はありません 提出物など忘れないようにしてください 放課後学習会
期末テストに向けてテスト1週間前から参加生徒が増えています。今日の学習会にも1年生が4名、2年生が2名,3年生が10名参加しました。課題だけでなく、自分で工夫しテスト勉強に取り組んでいる生徒が増えています。
本日の献立/11月20日(月)・焼きとうもろこし ・固形チーズ ・パインアップル(缶) ・黒糖パン(1/2)、牛乳 栄養価 エネルギー 718kcal、たんぱく質 29.4g、脂質 23.1g ☆給食で使用するきのこ☆ 日本の気候は温暖で雨量も多く、きのこの生育に適しており、4000〜5000種類のきのこが存在していると考えられています。そのうち食用になると確認されているものは約100種類で、毒きのことして確認されているものは約200種類です。食用きのこで市場に出回るものは約20種類となっており、マツタケを除くとそのほとんどが人工栽培されています。 きのこは、それぞれ独特の香りや味、食感があり、色々な料理の引き立て役となっています。給食では、現在のところ、しいたけ、えのきたけ、しめじ、なめこ、まいたけ、エリンギ、マッシュルームの7種類を使用しています。今日は、スパゲッティの具として、しいたけとしめじを使用しています。 最近では、きのこ狩りを楽しむ方も増えていますが、食用になることが確認されているものは、国内全種類の中で2%程度の割合でしかありません。毎年、個人で採集したきのこにより、多くの方が食中毒を発症しており、死亡例もあります。市販されているものは問題ありませんが、個人で採集したものについては十分注意をしてください。 |