子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

漢字検定 5・6年生

5・6年生で漢字検定が実施されました。この日まで一生懸命に勉強してきました。子どもたちの「やるぞ!」という気合が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科

「♪雪のおどり」の合唱と合奏です。リズムにのって曲の感じをとらえながら歌ったり演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

1年生 国語科「おはなしをかこう」の学習です。昔話には、いろいろな人物が出てきます。この単元では、お話に出てくる人物を自分なりに考えてオリジナルの昔話を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

一万について学びました。
10が10こで100 
100が10こで1000
1000が10こで10000と一つ一つ確認しながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

縦割り班で「この先生だ〜れ!?クイズ」を行いました。先生の特徴を集会委員会が言うたびに「〇〇先生や!」という声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 かけ足集会
淀川中学校の制服採寸
2/2 4時間授業、給食後の13:25下校
2/5 卒業遠足6年予備日
2/6 かけ足集会
2/7 B校時
委員会活動