[献立紹介】11月2日(木)きのこのクリームシチュー・キャベツのピクルス・りんご・黒糖パン・ 牛乳です。 「りんご」の栽培は約4000年の歴史があり、日本では明治4(1871)年にアメリカから苗木を持ち帰り、栽培したのが始まりです。 りんごは、寒冷地に適する果樹で、主な産地は、青森県、長野県、岩手県です。 生食のほか、缶詰、ジュース、ジャムなどに加工されるものもあります。 りんごの種類には、甘みが強く蜜がたっぷりとある「ふじ」、酸味が少なくほんのり甘みがある「つがる」、甘味が強い「王林」、あっさりとした味わいで袋をかぶせて育てるとピンク色になる「陸奥」、アメリカで作られた品種で酸味がある「ジョナゴールド」、などがあります。 今日は「ふじ」が登場しました。 11月2日 児童集会
今日の児童集会は『ふえおに』でした。
学年に応じて逃げ方を変える工夫をして、たてわり班で遊びました。 【献立紹介】11月1日(水)豚肉のコチジャンいため・鶏肉とはるさめのスープ・きゅうりのナムル・ご飯・牛乳です。 はるさめは、でんぷんを原料とした半透明なめん状の食品です。 中国では昔から食べられてきた食品です。原料は、中国では緑豆のでんぷんのものがが多く、日本ではじゃがいもやさつまいものでんぷんのものが多いです。 給食では、じゃがいものでんぷんを原料としたはるさめを使用しています。 今日は、鶏肉や野菜とともに、スープに入れていただきました。 11月1日 5年体育
5年生が、体育で長縄跳びの練習をしています。息を合わせて跳ぶために、歌を歌ったり、かけ声をかけたり、周りの子が手拍子をしたり工夫していました。
11月1日 たてわり班活動
11/8に実施する、全校遠足での交通ルールや電車の中でのマナーについて、各グループで確認をしました。
その後はリーダーが中心となって、オリエンテーリングの進め方について、説明しました。 話し合いの終わったグループは、みんなで簡単なゲームをして遊びました。 |