天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

グローブが届きました

巷で話題になっている、大谷翔平選手から寄贈されたグローブ3個が学校に届きました。
子どもたちには、来週の児童朝会でお披露目する予定です。
画像1 画像1

2年生 かさこじぞう

【2組】教育センターのスクールアドバイザーの先生にお越しいただき、指導力向上の研究授業をしました。
国語科の物語文「かさこじぞう」のはじめとおわりを比べて、変化や理由を考えて物語を一文でまとめる学習をしました。
じいさまとばあさまの行いや人柄をしっかりと読み取って、上手にまとめることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大阪市ができたころ

【2組】社会科の学習で、大阪市ができたころの様子を調べました。
大阪市は明治22年に誕生しました。
今とはずいぶん違う大阪市の様子を、資料をもとに一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 とびだせ にょきにょき

【1組】図画工作科で不思議な箱を作ります。
空気を入れると箱のなかからにょきにょきと何かが出てくるびっくり箱です。
先生に仕掛けを教えてもらって、どんなものをとび出させようか、楽しそうに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今週の児童集会は運動場でしました。
今日のゲームはフープくぐりです。
始まるまでは寒い寒いと言ってた子も、いざゲームが始まるとヒートアップ。
みんな元気にゲームに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 市研究発表会
2/3 天王寺中 制服採寸
2/5 クラブ活動(3年生見学) 学校給食委員会
2/6 地域ふれあい清掃 校庭開放
2/7 薬の正しい使い方講座6年 代表委員会

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ