新しい一年間が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今朝の登校

今朝はこの冬一番の冷え込みです。
あいさつ運動の当番も凍えながら頑張ってくれていました。
ザリガニ池に集まっていたので見に行くと、池が凍っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 鬼のはん画は いいはん画

【3組】図画工作科の時間に、紙版画で作った鬼の顔を印刷しました。
1人で刷るのは難しいので、先生や友だちと一緒に作業しました。
出来上がった版画は、どれもステキな鬼の顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・牛肉と金時豆のカレーライス
・ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)
・固形チーズ

給食週間に合わせて、今日から給食委員会の人が作ってくれた給食すごろくをはじめました。
「よくかんで食べた」「全部食べた」「いただきますやごちそうさまをしっかり言えた」など、できた分だけ進みます。
おいしく給食を食べながら、楽しくすごろくをしてほしいですね。
画像1 画像1

1年生 たこあげ

【3組】生活科の時間に凧あげをしました。
今日はいい感じで風が吹いているので、簡単に上がりました。
でも、もっとあげようと走ってしまって、糸と糸とが絡まります。
あちらこちらで「先生〜!」と呼ぶ声が聞こえて、大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ティーボール

【1組】体育科の学習でティーボールに取り組んでいます。
ティーボールは、ティーの上に置いたボールを打つ野球型のボールゲームです。
野球型の運動は、ボールが小さいことや道具を使って打つことから難しく思われがちですが、はじめて経験する子でも、コツをつかめば楽しく取り組めます。
今日は、はじめのルールを確かめながら、ゲームの進め方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 市研究発表会
2/3 天王寺中 制服採寸
2/5 クラブ活動(3年生見学) 学校給食委員会
2/6 地域ふれあい清掃 校庭開放
2/7 薬の正しい使い方講座6年 代表委員会

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ