6月29日の給食今日の給食は、昨年度の学校給食献立コンクール、 最優秀賞作品が提供されました。 丼は、牛・豚ひき肉、ピーマン、コーン、 スープは、こまつな、えのきたけ、にんじん、 酢のものは、もやし、えだまめ、わかめ、ごま とそれぞれ3色になっていました! 低学年の児童が見ても分かるように、3色にそろえたそうです。 学習の確かめ「角と角度」(4年生)
6月29日(木)の1時間目、4年生の教室の
算数科「角と角度」の学習活動の様子です。 鉛筆が紙にこすれる音しか聞こえないほど集中して、 学習の確かめに取り組みました。 「角と角度」の学習で、初めて使う学習用具「分度器」 目盛りの読み方に慣れるまでは、悪戦苦闘します。 「心の天気」入力中「大阪市教育振興基本計画」というものがあります。 私たちの教育活動のもとになっている計画です。 その中の1つに「心の天気」の入力というのがあります。 子どもたちの心の状態や日々の生活状況を可視化し、 子どもの理解を深めるとともに、 いじめ・不登校などの未然防止・早期発見・ 迅速な対応に向けて、「心の天気」を活用しています。 毎朝、学習者用端末を使用して、入力しています。 「晴れ」「曇り」「雨」「雷」で表します。 「これ、なぁ〜んだ?」教室を回っていますと、 教室後方のロッカーの上にずら〜っと、並んでいました。 「これは、一体何でしょうか…?」 きっと、図画工作の時間に製作中の工作作品でしょう。 完成しましたら、紹介します。 「プール清掃」(職員作業)今日6月28日(水)の放課後、 職員作業で「プール清掃」をしました。 普段は、ろ過装置を稼働し、水を循環・ろ過して、 水質をきれいに保っています。 入水前には、塩素を投入し、消毒をしています。 2週間に1回、全て排水し、側面と底面を掃除し 再び注水して、きれいにしています。 ちなみに、プールから運動場正門付近を見ますと このように小さく見えます。(写真下) |
|