ラジオ体操講習会 その6(第2体操) 1/18第1体操よりスピーディーな動きで、体を鍛え、筋力を強化する体操です。 2番目の腕と脚を曲げ、伸ばす運動では、腕の曲げ伸ばしを力強く大きく動かす練習をしました。体がバネになるような感覚です。 7番目の体をねじる運動では、ペアの人が出すシグナルが見えるようにねじります。見ることに一生懸命になって、脚が動いてしまう人が多くチェックされていました。 9番目の体をねじり反らせて、斜め下に曲げる運動は、第一体操の9番目と10番目の運動を足して2で割った運動だそうです。 ワンポイントレッスンの後、いよいよ音楽に合わせて、第2体操です。 いつもラジオやテレビで聞きなれた鈴木先生の生の号令で、みんなの気持ちが一つになって体操することができました。参加者みんなで大きな拍手で講習会を終えました。 今回の講習会開催にあたり、講師の3名の先生方をはじめ、ご支援ご協力いただいたNPO法人全国ラジオ体操連盟、株式会社かんぽ生命保険、一般財団法人簡易保険加入者協会の皆さまに、心よりお礼申しあげます。 ラジオ体操講習会 その5(みんなの体操) 1/18みんなができる体操としてつくられた体操ですが、6番目の脚・腰の運動は意外と筋力を使う体操です。ていねいに動くと、太ももが鍛えられます。 5番目の突き出し運動では、「よいしょ!」のかけ声が響きます。 はじめてみんなの体操をやった子どもたちも多かったですが、音楽に合わせて楽しそうに取り組めていました。 一年生 掃除の様子廊下は端にあるゴミを箒ではき、雑巾がけをしています。 教室には机を1人でいくつも運んでくれる名人がいます! 箒の係りの間で隣の子にゴミを「パス!」と声をかけて渡すのが流行っています。そのおかげでスムーズな連携をとりながらゴミが塵取りまで運ばれています。 【5年生】 ラジオ体操講習会ペア同士で体の伸ばし方や動かし方を確認するタイミングが多くあり、子ども達は楽しそうに取り組んでいました。 講習会の後には、すてきな参加賞をたくさんいただきました。 放課後の講堂は、講習会での練習の成果を活かしたすばらしいラジオ体操をする子ども達でいっぱいでした。 ラジオ体操講習会 その4 1/18ちゃっかり記念撮影も。 後半に向けて、体幹を鍛える遊びから始まります。 |
|