☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

応援団 結団式

9月20日

 放課後に一回目の応援団の集まりがありました。応援団としての心得を確認した後、団長・副団長などの役職を決めました。役職に対する熱い想いを語る児童もいました。活動の最初と最後では児童の顔つきも変わっており、運動会に向けて良いスタートを切ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 算数

画像1 画像1
9月20日 

 2年生の算数です。「102−65」のひっ算の仕方を学習しています。落ち着いて、くりさがりの計算に挑戦してください。

6年 算数

画像1 画像1
9月19日

 6年生の算数です。「拡大図と縮図」について学習しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「にくじゃが」「あつあげのみそだれかけ」「キャベツのあかじそあえ」です。

【みそ】
 みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。
 こうじの原料のちがいで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
※写真のみそマップをご覧ください。

9月の図書室

画像1 画像1
9月19日

 9月の図書室です。「動物を大切に〜人と動物が触れ合う本を読もう〜」をテーマに本を選び、展示しています。「ウサギの飼い方・育て方」「イヌの大常識」「小鳥図鑑」「こいぬがうまれるよ」などがあります。・・・

 一度、手にとって、読んでみてはいかがでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 新1年生入学説明会15時〜
民族学級
2/2 B校時4時間授業 給食終了後下校(13時頃)
2/3 チングワ・ハムケ・ノルジャ
2/5 委員会活動 スズキ出前授業5,6年

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

就学時の情報

安心・安全

図書館・読書

PTA関係