2年生学年だより24(1・29) 第24号(エイジレスセンターで校外学習を行いました♪・百人一首大会が開催されました)26日(金)午前中にATCエイジレスセンターで校外学習を行いました。車いす体験や高齢者疑似体験、出展製品の見学を通して、福祉の大切さや誰もが過ごしやすくするためにどのような工夫ができるかを学ぶことができました。 みなさんの感想 ・車いすに乗るだけで2cmの段差も進むのに一苦労だということがわかった。 ・高齢者体験では歩幅を狭くして足をすってじゃないと歩きにくく、段差を上ったり下ったりすることがすごくこわかった。 ・自分は関係ないと思わずに、知識を活用して将来をもっとよいものにしたいと思った。 ・自分が高齢者になったときや家族の介護をしないといけなくなったときに役立てたい。 ・ドアを開けるときなど、車いすの人でも使いやすいように工夫されていた。 ・トイレやハサミも工夫されていて、高齢者にやさしいつくりになっているとわかった。 ・今まで特に気にしていなかったものが、すごいことをしていてびっくりした。 ・いろいろな工夫がされていると、高齢者も明るく楽しい社会になると思った。 ・トイレや扉など高齢者が使いやすいと思える設備になっていて勉強になった。 ・今後も家の工夫やユニバーサルデザインについて知り自宅にも取り入れていきたい。 ・牛乳パックやラップなどの製品もいろいろな人が使いやすいように作られていた。 百人一首大会が開催されました 26日(金)午後に1,2年生合同の百人一首大会が開催され、熱い戦いが繰り広げられました。中でも、○○さんは2年生女子を代表してクイーン戦に臨み、1年生の○○さんと同じ枚数を獲得して同率1位に輝きました。○○さんは2年生男子を代表して名人戦に臨み、惜しくも敗れてしまいましたが、真剣勝負を行っているようすが印象的でした。○○さんは個人戦で30枚も獲得し、敢闘賞を受賞しました。最後は国語係の○○さんのあいさつで締めていただきました。片付けもみんなで協力してスムーズに行うことができました。みなさんの協力と頑張りのおかげで楽しい大会になりました。 学年だより24(1・29) 第24号(エイジレスセンターで校外学習を行いました♪・百人一首大会が開催されました) 1年生学年通信 第161号(1・2年生合同百人一首大会)チーム戦では5班が見事優勝!個人戦では男子優勝のかるたキングと女子優勝のかるたクイーンを、両方とも1年生が獲得するという大健闘でした。(女子は2年生の先輩と同点優勝) 外は寒かったですが、この日の格技室は熱く盛り上がっていました。次は1年後、今年よりもレベルの上がった戦いを見せてください。 161号(1・2年生合同百人一首大会) 46期生 平和学習 戦争のことについて調べよう 1月29日(月)1班10分程度の発表で、資料を効果的に使っての発表です。発表の後、考察をまじえて班のまとめを行います。 1月29日(月) 全校集会吉田先生の指揮で8時25分にスタートします。 朝のあいさつの後、校長先生の講話です。 「明日から3年生の学年末テストです。1・2年生の学年末テストは約1ケ月後ですが、3年生は2月には高等学校の入学者選抜があるので、どの中学校でもこの時期に学年末テストを実施しています。 苦手な所は後回しになりがちですが、校長先生も中学生の時に同じように苦手な所に苦しんだ思いがあります。苦手な所から目を背けず、悔いが残らないようしっかり頑張ってください。 これで校長先生の話は終わります。」 次に表彰状の伝達です。大阪市立中学校造形展に出展された作品の表彰です。 生徒会から今週の予定について説明がありました。 最後に生徒指導主事の堺先生から話がありました。 百人一首大会 1月26日(金)格技室に畳を敷いて実施しています。 |
|