校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

3年生 英語力調査(GTEC)

大阪市の3年生対象に英語力調査(GTEC)が実施されています。
英語に必要な4技能〔リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング〕を、3時間かけて一つひとつ調査していきます。スピーキングは専用タブレットを使って録音していきました。大阪市教育委員会が重点を置いている教育の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金木犀(キンモクセイ)の花

中庭の北側に、金木犀の木が2本植わっています。橙黄色の小さな花を無数に咲かせて、甘い芳醇な香りを放っています。秋の訪れを身近に感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の学年練習

各学年2時間ずつ体育大会の練習を行いました。どの学年も真剣そのもの。大きな掛け声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 道徳の研究授業

道徳の教科書にある『席を譲られて』を題材に、各自がその状況になった時に、どのような言動を取ることがふさわしいのかを、一人ひとりが意見を発表し、また他者の意見を聞くことで、理解を深めていきました。
周りと相談して考えを深め、発表者の意見を静かに聞く、メリハリのある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス部 淀川河川敷フェスタ〔10月15日(日)〕

秋晴れの晴天の下、淀川河川敷フェスタが開催され、本校からはダンス部が出場し、会場を盛り上げました。新チームになって初のイベントでいたが、心を一つにして練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 3年/テスト反省
2/2 5時間授業 SC  国際クラブ
2/3 休業日
2/5 6限/水5 各種委員会
2/6 1年/読み聞かせ 議会
2/7 B 4時間授業  放課後2年設営  新入生保護者説明会・標準服、体操服採寸(14:45〜) 部活再登校15:45   放課後:体育館・格技室・技術室 使用不可