今日の給食(1.18 さばのみそ煮)
今日の献立は「ご飯、さばのみそ煮、すまし汁、紅白なます、牛乳」でした。
さばのみそ煮は1年に1回だけ登場するおかずです。さばの臭みを消すために、しょうがを入れてみそで味付けをします。緑中学校の給食では約900人分を3つの大きな釜でみそ煮にしました。調理員さんは煮崩れないように、焦げ付かないように、きちんと中まで味が染み込むように…と、だしこんぶを釜の底に敷いたり上にかぶせたりして上手に煮てくださいました。(右の写真) 骨もうまく取って、きれいに食べることができていましたね。残食は全校でわずか17切れだけでした。 そして、副菜はおせち料理の一品にもなっている「紅白なます」です。こってりとした味のさばのみそ煮にさっぱりとした紅白なますがよく合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|