人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

生徒会各委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとっては、最終の委員会です。
 写真は、保健委員会、体育委員会、文化委員会の様子です。目標や活動について話し合っていました。
 ほかに、書記委員会、生活委員会、美化委員会があります。

生徒会各委員会活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生にとっては、最終の委員会です。

 3年学級委員長・副委員長会では、学級の全員が進路獲得まで学級の雰囲気をどう保つか、特に私立高校入試後について考えていました。
 執行委員のみなさんが、ペットボトルキャップの回収作業をしていました。

今日の給食(1.16 高野どうふのいり煮)

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯、鶏肉の甘みそ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳」でした。
 高野どうふは、昔から日本各地で保存食として作られた乾物の一つです。凍らせた豆腐を氷点下で熟成し、さらに乾燥させて作ります。植物性たんぱく質の他、脂質、カルシウム、鉄、食物せんいなどを手軽にとることができます。
 今日の給食では、高野どうふを粉末にしたものを使いました。かつては、一部の地域でのみ消費されていたそうですが、今ではその人気が広がり、大阪のスーパーなどでも購入できるようになっています。
 豚ひき肉やにんじん、ひじき、グリンピースなどにだしを加え、甘辛くいり煮にすることで、うま味が加わりおいしく食べることができます。ご飯にもよく合うので毎回、給食では人気のおかずです。今日も残食はほとんどなく、おいしくいただきましたね。

きょうの4時間目 〜2年保健体育科〜

画像1 画像1
 明るい日差しのなか、時間内持久走を頑張っていました。

今日の給食(1.15 あじのレモンマリネ)

画像1 画像1
 今日の献立は「コッペパン、マーガリン、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、棒チーズ、和なし(カット缶)、牛乳」でした。
 あじ(魚)について紹介しましょう。「味がいい」ということから名付けられました。マアジやシマアジ、ムロアジなど種類も多く、新鮮なものは生で食べることもおすすめです。
 給食では、でんぷんをまぶして油で揚げたあと、たまねぎ、国産レモンを絞った果汁、砂糖、塩、酢、ワインで作ったマリネ液をからめ、さっぱりと食べられるように工夫しています。
 あじには、たんぱく質、脂質、ビタミン類の他、脳の働きを活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や血管をしなやかにし血流を良くするEPA(エイコサペンタエン酸)など、体に良い成分が含まれています。進んで食べたい食材の一つですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント

その他