☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

【[献立紹介】5月15日(月)

画像1 画像1
本日の給食は

プルコギ・とうふとわかめのスープ・きゅうりの甘酢づけ・ご飯・牛乳です。

「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。牛肉に、しょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、玉ねぎとにらを混ぜ合わせて、焼いたものです。これにスープと甘酢づけの組み合わせです。

5月15日 応援団の練習

運動会に向けて、応援団は毎日練習に励んでいます。
声出しや隊形などの打ち合わせをし、本番に向けて一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 4年生社会科

4年生は、社会科でごみ処理について学習しています。今日は、環境事業局の方々の出前授業でした。パッカー車やごみ処理のしくみについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【[献立紹介】5月12日(金)

画像1 画像1
本日の給食は

肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ご飯・牛乳です。

「たけのこ」は、4月から5月にかけてが旬の野菜です。
主に食べているのは、竹の若い茎の部分です。たけのこは成長が早く、すぐ『竹』になってしまうため、やわらかくおいしいこの時期に、収穫します。
給食では、和風料理の煮ものや汁もの、中華料理の食材として、たけのこ(水煮)を使用しています。
今日は『ごまかかいため』に使っています。

5月12日 2年生 生活科

生活科でミニトマトを苗を植えました。
これから実が育つまで、観察をしていきます。
どんな実ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム