学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

喫煙防止教室 6年

1月19日(金)西淀病院の方々に来ていただき、6年生が喫煙防止教室に参加しました。
最初に、医師の方がタバコを吸うことの害(デメリット)を写真やグラフなどを取り入れたプレゼンテーションでお話しされ、タバコがいかに良くないかを教えてもらいました。
その後、ロールプレイングで、タバコを勧められた時の断り方を一人一人が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「心が動いたことを詩で表そう」3年

3年生が国語科の時間、「心が動いたことを詩で表そう」の学習に取り組んでいました。
まず、自分が詩に書きたいことを考えて、決めます。
次に、そのことについての様子や感じたことを表す言葉を集めます。例えば、音や動き、見た感じ、形や色、におい、あじなどです。
その言葉の中からどれを選ぶか、どの順番に並べるか、どう言い表すかを考え、詩に書きます。
こうした活動に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会 3年

3年生がクラブ見学会を行いました。子どもたちは「このクラブ楽しそう!」「どっちにするか迷う!」と来年度に向けて見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 てこのはたらき 6年

てこをどのように使えば、重いものを小さな力で持ち上げることができるのかを感覚でとらえる実験をしました。
子どもたちは、力点や作用点の位置をどこにすれば軽くおもりを持ち上げられるのか、手ごたえの違いを感じながら、友だちと協力して実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 の給食

画像1 画像1
黒豆はミニバットに入れ、熱湯を加えふたをして30分間ひたし、砂糖、塩、こいくちしょうゆを加え、焼き物機、蒸し焼きモードで90分間煮ます。そのあとに、ふたをしたまましばらく味を含ませたら出来上がりです。ピカピカふっくら美味しいです。1月は、お正月の献立、お雑煮やおせち料理が登場します。黒豆はおせち料理の1つです。
問題
黒豆には、まめ(まじめ)に働き、まめ(健康)にくらせますようにという願いがこめられている。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!おせち料理は、1年の幸せを願って食べる正月の行事食です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 せいけつ調べ 全校児童給食後13:20頃下校
2/3 休業日
2/5 いのちの授業2年 ユニセフ募金(〜2/9) どんぐり ICT
2/6 卒業遠足6年 放課後ステップ5年 PTA給食試食会
2/7 放課後ステップ4年
2/8  クラブ  どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ