朝の読み聞かせ
今日の朝は、読み聞かせがありました。
1冊目は、ライオンのおしりが表紙の「うーん、うーん、うんち」という絵本でした。 いろいろな動物のうんちの風景が紹介されていて、動物たちは食事をして排泄をしながら生きているということを改めて知ることができる絵本でした。 2冊の絵本は「せつぶんワイワイ豆まきの日」という節分にちなんだ絵本でした。おもしろくてにぎやかな内容とともに、節分の由来や意味を知ることができました。今週の土曜日は節分!それぞれの家庭で節分を楽しんでみるのもいいですね。 29日の献立
今日の献立は、牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)・固形チーズ・ごはん・牛乳です。
牛肉と金時豆のカレーライスは、食物繊維や鉄分などが豊富な金時豆が入ったカレーライスでした。豆が苦手な児童でもカレーだと食べやすく、ボリューム満点で大好評でした。 ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)は、シャキシャキした食感を感じることができ、マヨネーズ風味のドレッシングをかけて食べました。 固形チーズは、食べやすい大きさでおいしかったです。 ごぼう ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜の一つです。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。給食では、サラダやきんぴらごぼう、煮ものとして出ます。 ごぼうは、お腹の調子を整える食物繊維を多く含んでいます。 児童朝会 (1月29日)
週初めの月曜日
早いもので、1月の児童朝会も本日で最終となります。 放送で児童朝会は、校長先生からの嬉しいお知らせの発表、本校に届いた「大谷翔平選手のグローブ」の紹介がありました。読み上げられた大谷選手のメッセージも、みんな一生懸命に聞いていました。どう使っていくかは、みんなの意見を集めてこれから決めていきます。 今週から始まる「PBS強調週間」につて、PBS委員(5年生中心のPBS活動に自主的に参加する児童)から取り組みの説明がありました。 そして、1月の生活目標のことや、不審者対応や交通事故防止についての話もありました。 ※PBS…ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support)の略称、子どもたちをポジティブな視点で支援したり、子どもたち同士がポジティブな視点で支え合ったりする取り組みです 6年生 最後の校外学習!!
今日は、ピース大阪と歴史博物館に行ってきました。6年間で最後の社会見学でした。ピース大阪では、戦争時の動物たちの映画を見たり、当時の暮らしを体験したりしました。戦争の辛さに涙ぐむ様子や真剣な表情でメモを取る姿が見られました。歴史博物館では、飛鳥時代や昭和の人々の様子を知ったり、文化に親しんだりしました。どちらの施設でも、社会科で学習したことが出てきたので、意欲的に学ぼうとする子がたくさんいました。6年生らしい態度で、最後の社会見学を終えることができました。
26日の献立
今日の献立は、ほたて貝のグラタン・スープ・パインアップル(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。
ほたて貝のグラタンは、チーズのこんがり焼き色がついていて、大きなほたて貝からうま味がよく出ていて、とてもクリーミーでした。 スープは、鶏肉やだいこん、にんじん、むき枝豆などが入った彩りのよいスープでした。 パインアップル(カット缶)は、甘くて果汁がたっぷりでおいしかったです。 今日の給食週間では、「給食室の1日」をテレビ放送しました。給食ができるまでの流れを見た子どもたちからは、「大きなお鍋ですごい!」「給食調理員さんって大変そう」などいろいろな反応がありました。 |