「双方向オンライン学習」(その2)
「双方向オンライン学習」の様子です。
パソコンの画面を通じての学級担任からの呼びかけに
いつも通り応じる子どもたち。
コロナ渦をきっかけに、時代に合わせて
教育現場が変革しつつあります。
今後、臨時休業時などに、
この「双方向オンライン学習」を活用します。
【学校日記】 2024-01-28 22:45 up!
「双方向オンライン学習」(その1)
1月26日(金)の放課後、「双方向オンライン学習」を
実施しました。
各学級担任は、職員室から発信しました。
あっ!(写真中)は、火事の煙ではありません。
加湿器の蒸気です。
室内が、乾燥しないように加湿しています。
【学校日記】 2024-01-28 22:44 up!
「学習参観・学級懇談会」のお知らせ
来月2月14日(水)、午後1時35分から
今年度最後の「学習参観・学級懇談会」の開催します。
ご予定ください。
「学習参観・学級懇談会」のお知らせ
【学校日記】 2024-01-28 22:44 up!
東成区ウォークラリー
【東成区青少年指導員連絡協議会】からお知らせです。
東成区ウォークラリー
【学校日記】 2024-01-28 22:43 up!
非行防止教室(5年生)
1月25日(木)の3時間目、多目的室にて、
5年生を対象に、「非行防止教室」を実施しました。
中央少年サポートセンターの方が講師として
講話をされました。
この「非行防止教室」は、大阪市内全ての小学校で
5年生を対象に、実施しています。
【学校日記】 2024-01-28 22:43 up!