2月18日(火)は、学習参観・懇談会です。ご予定をよろしくお願いします。。

なかよし班オリエンテーリング 3

オリエンテーリングの後は、お弁当タイムです。

青空の下で、みんなで食べるお弁当は最高です!

お忙しい中、お弁当をご準備いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班オリエンテーリング 2

たくさん歩きましたが、どのグループも6年生を中心に協力して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班オリエンテーリング 1

雲ひとつない、最高の天候に恵まれ、なかよし班オリエンテーリングが行われました。

1年生から6年生のたてわり班で、地図を頼りに鶴見緑地公園内をまわります。

途中、ゲームポイントやクイズポイントがあり、メンバーで協力しながらクリアをめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

・・・なかよし班オリエンテーリング・・・

画像1 画像1
 お弁当タイムを終えて

班遊び中です。

 とても良いお天気で、

鶴見緑地公園は

ほのぼのとした雰囲気です。。

11月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

黒糖パン
豚肉と野菜のスープ煮
変わりピザ
みかん
牛乳

でした。


『心をこめてあいさつをしましょう』
 「いただきます」は、私たちは生き物の命をいただき、自分の命を養っています。食べ物を粗末にすることは、ほかの命を粗末にすることになります。感謝の気持ちを込めて、食事の前に「いただきます」とあいさつをしましょう。

 「ごちそうさま」は、「食事を作るために食材を育てたり、集めたり、料理をしたり駆け回っていただいたことへの感謝の気持ちが込められています。
 食事のあいさつの意味を知り、感謝の気持ちを込めて、毎日あいさつをすることが大切です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/2 5年車いす体験 職員研修のため全児童13:15下校
2/3
2/4
2/5 PTA人権教育研修会 体育施設開放事業委員会
2/6 C-NET SC ICT
2/7 なかよし学級参観
2/8 クラブ(見学) PTAベルマーク整理活動