校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

プールの内覧

新プールに初めて足を踏み入れました。
プールサイドにあるテントは、暴風に備えて開閉式になっています。
工事責任者より、体育科の先生がテントの使用について説明を受けました。
その後、更衣室や機械室等を内覧させていただきました。
プール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会〔6月14日(水)〕

今年度1回目のPTA実行委員会を開催しました。
30名を超える委員の皆さんにお集まりいただき、会議もスムーズに行うことができました。
子どもたちのために、学校運営がスムーズに行われますようお力添えをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 数学の授業「正の数・負の数の利用」

記録が示された表から、その平均値を求めるのに仮平均を決めて、正・負の数の計算で求める練習をしました。数学的思考力を用いると計算も楽にできることを学びました。
練習問題をこなして、考え方を定着させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 社会の授業「新時代に求められた憲法」

日本国憲法とそれまでの憲法の違いについて学習し、冷戦時代が続いた中で日本が資本主義(西側)陣営の一員として組み込まれていく過程を学習しました。
先生は、たくさんの写真や地図をスクリーンに映し出し、説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭に咲く紫陽花(あじさい)

6月中旬になり、校舎中庭に咲く紫陽花の花がきれいに色ずいてきました。
しとしとと降る雨に打たれて、鮮やかに彩られています。
子どもたちの学校生活に、安らぎと彩りを添えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 5時間授業 SC  国際クラブ
2/3 休業日
2/5 6限/水5 各種委員会
2/6 1年/読み聞かせ 議会
2/7 B 4時間授業  放課後2年設営  新入生保護者説明会・標準服、体操服採寸(14:45〜) 部活再登校15:45   放課後:体育館・格技室・技術室 使用不可
2/8 3年/6限 私学入試事前指導