TOP

3年生 出前授業・天王寺動物園

9月19日、3年生を対象に出前授業がありました。
大阪信用金庫の職員の方々と、天王寺動物園の飼育員さんが来られました。

動画や写真を使いながら、動物の生態、獣医や飼育員のお仕事、動物たちの生活の裏側を教えてくださいました。
時々クイズコーナーもあり、正解すると嬉しそうな声があがる場面も。

「もっと他の動物のことも知りたい」「動物園のお仕事をやってみたい」など、授業後は様々な声が聞こえました。

次に動物園に行くときには、今までよりも深い目線で楽しむことができるのではないかと期待しています!

出前授業に関わってくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 水曜日 授業風景1

4年生の授業風景です。
(上)社会、自然災害が起きたら誰がどのような活動をするのだろうか(中)明日の劇鑑賞の注意(下)社会、プリント学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 水曜日 授業風景2

5年生の授業風景です。
(上)社会、私達の食生活と水産業について考え学習課題を作ろう(中)理科、雲と天気の変化、雲を観察中(下)家庭科、手縫いとミシンの違いを見つけよう。です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 水曜日 授業風景3

6年生は3時間目にRPG商店という取り組みを行いました。内容はゲーム形式で会社を起業し、商品を企画、実際に銀行に来てもらい、プレゼンし融資をしてもらえるかというものです。
本日はその第一回目、会社とは何か、会社が目指すもの、それぞれの役割分担を決めるまでです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 水曜日 授業風景4

6年生のRPG商店の続き、各班で会社の目指すもの、役割を決めています。皆んな楽しそうに相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29