授業風景4
1年5組では、英語の授業をICT機器を活用しておこなっています。
![]() ![]() 授業風景3
この授業風景は、1年3組の社会です。
![]() ![]() 授業風景2
1年4組では、家庭科の授業をおこなっています。
![]() ![]() 授業風景1
1年2組の英語。
ネイティブスピーカーであるC-NETの先生がスピーキングの授業をおこなっています。 ![]() ![]() 食べ物クイズに挑戦しよう!(第81回)![]() ![]() 【Question】 おせち料理を食べる時に、「祝箸(いわいばし)」を使います。 この「祝箸」は、いつも使っている「箸(はし)」とは形が違い、両端が細くなっています。 なぜ、両端が細くなっているのでしょうか? 1:どちらも使えるようになっている。 2:片方は自分が食べる時に使い、もう片方は、全部盛り付けられた皿から、自分が食べる分を取る時に使う。 3:自分が食べる方と、もう片方は神様が使うために細くなっている。 (大阪府学校給食会HPより引用) |
|