2月1日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ずいきは、里いもの葉柄(ようへい)のことで、葉とくきをつなぐ部分のことを言います。シャキシャキした歯ごたえが特徴で、煮物やおひたしなどによく使われます。このシャキシャキには、豊富に含まれる食物繊維が関係しています。 今日もしっかりいただきましょう! 2月1日 中学校授業風景9年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに団子の形やたれの濃度に差があっておもしろいです。とてもおいしく出来上がりました! 2月1日 中学校授業風景9年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みたらし団子を作ります。豆腐を入れて柔らかく仕上げるとのこと。ワイワイ楽しそうに調理が進みます。 2月1日 中学校授業風景7・8年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は走順を確認して、チーム団結です! 2月1日 中学校授業風景7・8年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは顔合わせ。続いてチームビブスの色決めです。 |
|