TOP

5年生 割烹教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、五感の全てを使って料理を味わうという経験をし、さらに、料理を作っていただいた方々への感謝の気持ちやだしの食文化について学ぶことができた喜びなどを心でも感じることができました。最後に、児童からの質問にもお答えいただき、だしはその場で簡単にとることもできますが、時間をかけて丁寧にうま味を出すことを大切にされていること、また、季節感や香り、彩りなどを考えて日々調理されていることなどもお話していただきました。今回、『西心斎橋ゆうの』の皆様には、このような貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。
(その1は5年1組、その2は5年2組の様子です。)

5年生 割烹教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、月曜日に割烹料理『西心斎橋ゆうの』のお店の皆様にお越しいただき、関西で作り上げられた「だし」の食文化について教えていただいたり、実際にだしを使った料理を味わわせていただいたりしました。前の晩から昆布を水につけてゆっくりとうま味を出し、かつおぶしを加えて作る一番だし、大阪で栽培された菊菜や水菜、しめじ、柿を使ったおひたし、かぶらのお吸い物、吉野くずでとろみをつけた蓮根まんじゅうのあんかけをいただきました。一番だしは、まだ塩やしょうゆなどで味付けをしていないそのままを味わい、だしのうま味とはどのようなものなのかを感じることができました。おひたしは、大阪産の農産物について学び、旬の食材についても知ることができました。お吸い物は、季節のかぶらとかぶらの茎が使われ、食材を無駄なく使い切る「始末の料理」の精神を教えていただきました。また、お椀の蓋を開けた時にだしだけでなくゆずの香りも広がり、今の季節を感じることができるようにともみじの形に切られたにんじんも入っていました。蓮根まんじゅうは、まんじゅうの柔らかさだけでなく、食感を残すように蓮根の切り方も考えられており、あんの中には鮮やかな黄色の菊の花が使われていました。

4年生 算数「広さをあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数で複合図形の面積を求める学習をしました。L字のような複合図形の面積を求める時、既習の縦×横だけでは問題を解くことができず、図形を分割したり、補完したりすれば、長方形や正方形の面積を求める公式を使うことができるということに気づきました。そこから各自で工夫して、複合図形の面積の求め方をノートに書き、その後、班で交流し、さらに、全体でも共有しました。同じL字のような複合図形の面積の求め方でも、自分の考えを説明したり、友だちの意見を聞いたりすることで、様々な方法があるということがわかり、その中でどの方法がより効率よく面積を求めることができるのかについても話し合いました。最後の振り返りでは、L字のような形の面積は、移動させたり、補ったり、分けたりして長方形や正方形にすると求めることができるとまとめました。

今週はすこやか週間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は11月のすこやか週間です。児童朝会時に給食委員会が給食に登場する大阪の郷土料理や大阪産の野菜などについて紹介する委員会発表を行いました。最初に大阪の郷土料理クイズを出題し、かやくご飯は加薬と書き、昔から薬の商売が盛んだった大阪で名付けられたこと、じゃこ豆は大阪湾でとれた小魚を使って作られていたことなどを紹介しました。また、給食では大阪で栽培されたみずなやきくななどの野菜を使っていること、大阪で生産された農林水産物に付けらる大阪産(おおさかもん)のロゴマークの意味を紹介し、最後に、給食委員会の児童が歌詞を考えた大阪うまいもんの歌(開平小学校の給食バージョン)を歌いました。そして、給食では大阪の郷土料理や大阪産の食べ物がたくさん登場するので、大切に食べていきましょうと呼びかけました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の児童朝会で表彰式がありました。令和5年度「薬と健康の週間」啓発事業のポスター原画募集に出品し、大阪府知事から表彰された児童と、習い事のピアノで優秀な成績を収め、表彰された児童の紹介がありました。また、もりのみやキューズモールで10月に展示されていた図書委員会の「推し本紹介展示」についても紹介されました。「紹介展示を見ると、思わず手に取って読んでみたいと思わせる内容で、開平小学校の図書委員会の児童の本気が伝わってきてすごい。また、朝の読書タイムの取り組みもいいですね。」という感想をいただいたそうです。本校の図書委員会の児童は、朝の読書タイム、開平タイムや昼休みの図書館開放、読書週間など、いつも様々な取り組みで積極的に活動し、活躍しています。
 今週の生活目標は、「廊下・ワークスペースを正しく歩こう」です。担当の先生から、次の場所に移動する時に慌てて走っている人が多いので気を付けましょうというお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校安心ルール