9月22日(金)の給食です・マーボーなす ・ツナと野菜のいためもの ・焼きさつまいもの甘みつかけ ・ごはん ・牛乳 秋は様々な食材がおいしい季節です。 今日はさつまいもが登場しました。さんまやくり、さといも、かきなどこれからの献立が楽しみです。 9月21日(木)の様子です その25年生は運動場でハードル走を行っていました。工事中で十分な広さではありませんが、子どもたちは一生懸命走っていました。 9月21日(木)の様子です その19月21日(木)の給食です・酢豚 ・中華みそスープ ・焼きのり ・ご飯 ・牛乳 酢豚が日本にいつ頃入ってきたかは諸説ありますが、少なくとも昭和の初期ごろには日本の庶民に食べられていた記録があるので、相当古い日本の中華料理と言えます。 酢豚は日本での呼び名で、中国語では古老肉(グーラオロー)という呼び名で呼ばれていますが、名前に古いが入っているくらいなので本場でも古くからある料理のようです。 中国語では古老は「古い」という意味のほか、料理では「甘酢餡かけ」という意味もあります。ただ、古いという文字は余り料理に向かないのか、「糖醋肉」(甘酢の肉)と呼ばれたりすることもあるようです。 今日の給食では、豚肉のほかにニンジンや玉ねぎ、ピーマン、たけのこが入った酢豚が提供されました。 9月20日(水)の給食です・イタリアンスパゲッティー ・キャベツのバジル風味サラダ ・ぶどう(巨峰) ・黒糖クレセントロールパン ・牛乳 今日の副食のぶどうですが、そのまま食べるものや、ワインやレーズンなどに加工されているものがあります。日本では、そのまま食べるものが多く生産されています。 ぶどうがたくさん収穫できるのは、8月から10月頃です。 学校給食で提供されるぶどうは、ほとんどが巨峰という品種ですが、子どもたちが食べやすいように数年前から“種無し”が使われています。 |