保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

1月22日 6年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数では、これまでの学習の総復習をしています。今日は、「全部を調べ、あてはまる場合を見つけて」という学習でした。
いろいろな行き方がありますが、道のりを一番短くする行き方を最終選択します。このような学習を通して、次は、全部の場合を調べずに見つけることができようになります。 

1月22日 登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、今朝の登校時は、港警察署弁天町駅前交番のお巡りさんが、校門前で安全のための警備をしてくださいました。子どもたちは、今日も元気に登校しています。

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 1月19日(金)、今日の給食は「豚肉と野菜のスープ煮・カレーソテー・りんご・黒糖パン・牛乳」です。
 カレーソテーに使っている「ささみ」は、油漬けのほぐされたものを使っています。カレー味にして味にアクセントをつけました。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 1月18日(木)、今日の給食は「親子丼【鶏卵の個別対応献立】・ブロッコリーのごまあえ・黒豆の煮もの・牛乳」です。
 1月も下旬にさしかかろうとしているのですが、今日はおせち料理のひとつである「黒豆の煮物」が登場しました。乾燥黒豆を大きな釜でじっくりと煮ました。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 1月17日(水)、今日の給食は「豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ごはん・牛乳」です。
 今日は、旬のきくな(菊菜)を使ったおひたしです。きくなは、少し苦みのある野菜ですが、はくさいと合わせて食べやすくしています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より