学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

音楽「自分のパートを正しく演奏しよう」6年

6年生が音楽科の時間、リコーダー奏や合奏に取り組んでいました。
今日のめあては「自分のパートを正しく演奏しよう」でした。
「アイーダ行進曲」「栄冠は君に輝く」「栄光の架橋」の3曲を熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「サッカー」4年

4年生が体育科の時間、「サッカー」の学習に取り組んでいました。
今日は二人一組でボールをけったり、受けたりする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「小数のひき算」3年

画像1 画像1
1月29日(月)3年生が算数科の時間、「小数のひき算」の学習に習熟度別グループで取り組んでいました。
繰り下がりのあるひき算もどんどん解いていました。
画像2 画像2

たこあげ大会

1月28日(日)区のたこあげ大会が、西淀公園で行われました。
姫里小の子どもたちも保護者の方と一緒にたくさん参加しました。
よくできたで賞、よく上がったで賞の採点もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 の給食〜学校給食週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ほたて貝のグラタンは、綿実油を熱し、たまねぎをいため、塩こしょうで味つけし、湯せんで溶かしたバター、ふるって弱火で色づかないようにからいりした小麦粉、牛乳を加えます。最後に、ゆでてワインで下味をつけたほたて貝、流水解凍したほうれんそうを加え、ミニバットに入れ、混ぜ合わせた粉末チーズ、パン粉をふり、焼き物機で焼きます。こんがりサクサク、ほたての旨味もでて美味しいです♪
今週は、学校給食週です。HKI姫里給食委員会の児童が、全学年からの調理員さんへお手紙のプレゼントの贈呈式を行いました。
毎日、お世話になっている調理員さんへ感謝をこめて手渡しました。調理員さんもにっこり笑顔で応えてくれました。
調理員さん、いつも、安心安全で美味しい給食、ありがとうございます☆

問題
ほたては泳ぎの名人である。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!貝殻を開閉させて、水をはきだして、すすみます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 休業日
2/5 いのちの授業2年 ユニセフ募金(〜2/9) どんぐり ICT
2/6 卒業遠足6年 放課後ステップ5年 PTA給食試食会
2/7 放課後ステップ4年
2/8  クラブ  どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ