〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

6月9日 歌島まつりの出し物

歌島まつりの出し物が出そろいました。ポスターが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 1年生算数プリント

算数で学習したことをプリントでさらに学習しています。よく読んで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 3年理科

風やゴムの力が働いている身近なものについて、自分たちの生活経験から振り返っています。そういえばいろんなところにあるなという反応があちこちからあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 4年生字形を整えて書く

習字で「光」を書いています。お手本のように書けるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 6年生理科

植物のつくりを実際に細かく見ているところです。触感も新鮮のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 児童朝会
社会見学(阿倍野防災センター・あべのハルカス)5年
2/6 C-NET
2/9 命のふれあい授業 2年
漢字の日(漢字検定)
代表委員会・委員会活動

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール