〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

5月22日 4年生漢字辞典

漢字辞典の使い方を学習しています。
使いこなせるようになっていろんな漢字に親しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 1年生今日のひらがな

1年生は今日は「や」「ゆ」の学習をしました。文字として指で書くだけでなく「や」や「ゆ」のつく言葉も読んで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年生図書室にて

4年生が図書室で探したい本がどこにあるか、本の分類について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 2年生当番を決めます

2年生では当番を決めていました。それぞれの力で学級のいろんなことをしっかりと取り組んでほしいです。
画像1 画像1

5月19日その8

来週土曜授業のあと、1・2年生対象に接続テストを行います。1年生もIDやパスワードを入力したり、使い方を学んだり学習者用端末を使う準備を進めています。早く慣れていろんな学習で活用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 児童朝会
社会見学(阿倍野防災センター・あべのハルカス)5年
2/6 C-NET
2/9 命のふれあい授業 2年
漢字の日(漢字検定)
代表委員会・委員会活動

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール