〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

4月27日その4

4年生社会科。人口と給水量の関係を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日その3

3年生は音読の練習をグループでしています。参観で発表しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日その2

2年生はリズムに合わせて手拍子をしています。みんなできれいに合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日

1年生は定規で言葉に線を引いています。こういったことを経験しながら上手に学習用具を使えるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日その7

5年生習字の学習。起筆と終筆(収筆)に気をつけて書くことを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 児童朝会
社会見学(阿倍野防災センター・あべのハルカス)5年
2/6 C-NET
2/9 命のふれあい授業 2年
漢字の日(漢字検定)
代表委員会・委員会活動

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール