校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

5,6年生 スマホネット出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LINEオフィシャルインストラクターの先生にオンラインで出前授業をしていただきました。
テーマは「楽しいコミュニケーションを考えよう」でした。ポイントとして「ちがいを意識する」という点がとても印象的でした。ちがいがあるからこそ「楽しいこと」もあれば「うまくいなかないこと」もあるという前提で授業が進みました。ペアやグループで交流しながら発表を交えて活動しました。

LINEを使用している、いないに限らず、人と接するときに大切なことを教えていただきました。

「おもしろいね」という一言でも「とても」「ちょっと」「ばかにした」など感じ方は人それぞれです。直接会って話すことができれば顔つきや身振り、声のトーンなどで互いに意思疎通ができても、文字だとなかなかそうはいきません。気持ちを補うためにスタンプを使用することもありますが、同じスタンプでも受け取る印象(ポジティブかネガティブか)が変わってくることが発表などからわかりました。

全国的にも小中学生のLINE等のトラブルも聞かれます。各ご家庭で持たせている端末であるため、学校ではなかなか踏み込めない問題もあります。この機会に今一度、ご家庭でもスマホネットの便利な点と危険な点をお話していただければ幸いです。

1年 たこあげをしたよ!

 たこに好きな絵を描いて、オリジナルのたこを作りました。たこは空高く上がりました。子どもたちは、とても楽しそうにたこあげをしていました。
画像1 画像1

1月18日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼、ブロッコリーのごまあえ、黒豆の煮もの、牛乳です。

黒豆

おせち料理は、一年の幸せを願って食べる、正月の行事食です。
黒豆は、おせち料理の一つです。
黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)くらせますように」という願いがこめられています。

今日の「親子丼」は、「卵」の個別対応献立です。



自学ノートの玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月分の自学ノートを玄関に掲示しました。3学期に入って、どの学年も自学ノートを工夫してまとめていて素晴らしいです。日常で不思議に思ったこと、例えばしゃっくりがどうして出るのかを調べていたり、現在学習している算数の学習や百人一首のことを復習していたりと学びを深めています。











1月17日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳です。

🥬きくな🥬

きくなは、キク科の植物で、春に黄色の花を咲かせるため「春菊」ともいいます。
皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンや、骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含みます。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29