4年生フッ化物洗口 学校歯科医の野呂先生にもご指導いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
歯と口の健康をめざして、歯科衛生士さんによる指導と共に、歯科校医先生にも、ご指導いただきました。
ぴかぴかの丈夫な歯を保つことができるように、静かに集中して、4年生が学習しています。

2月1日 代表委員会発表(全校)

画像1 画像1
2月になりました。
今朝は、始業前に講堂で、代表委員会による「あいさつ」についての発表がありました。
代表委員会では、月曜と木曜以外の、毎朝、校門に立ち「あいさつ」運動をしています。

令和6年1月30日 キッザニア甲子園(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、卒業遠足で、キッザニア甲子園へ行きました。
職業体験をしました。
中でも、珍しい、演劇の体験です。
この日は、ピーターパンの演目での演劇体験です。。
早朝の、学校集合でしたが、6年生は元気いっぱいで活動していました。

令和6年1月29日 児童朝会で「グローブ」を紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の児童による、舞台上2名と、フロアー1名の児童で、キャッチボールをして
児童と教職員全員で、大谷選手のグローブが学校に到着した喜びを、分かち合いました。
大谷翔平選手、ありがとうございます。
1月29日から、毎日、順に各学年学級で、大谷選手寄贈のグローブを共有し、「野球しようぜ。」を味わいたいと思います。

大谷翔平です。「野球しようぜ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の末に、大リーガー大谷翔平選手から送られた「グローブ」が、学校に届きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 このゆびとまれ読み聞かせ(〜2/9) クラブ発表会講堂練習開始(〜2/26)
2/6 SC、SSW
2/8 【ク】クラブ見学会(3年生6時間) 集会 海
2/9 【委・代】