カテゴリ
TOP
お知らせ
芝生グリーンクラブ
最新の更新
5年2組体育
2月2日
昔道具
給食アンケート
3年1組大谷グローブ
4年フッ化物洗口
空気検査
2年2組大谷グルーブ
5年2組理科
5年1組理科
2月1日
研究協議会
研究授業1年
1月31日
6年1組大谷グローブ
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年社会見学6
車のヒミツについて調べるため、自由見学を開始しました。
車の仕組みを見たり、軽自動車のデザインを考えたりしています。
5年社会見学5
インドネシアだけで作られている「アイラ」という車です。
インドネシアは雨が多く、道路がよく冠水してしまうので、車高が日本車より高く作られているそうです。
5年社会見学4
一般家庭に初めて車がやってきた時代の車をたくさん見学しました。
5年社会見学3
5年生いろいろと見学しています。
1枚目は田んぼの水を汲み上げるエンジンで、20年間使われていたそうです。
2枚目はミゼットという車で、街のヘリコプターと呼ばれていたそうです。3枚目は1950年代の車と生活の様子です。
車社会の起源から現代までの発展の様子を学んでいます。
5年社会見学2
5年生一行は、無事ダイハツ工業ヒューモビリティワールドへ到着しました。
20 / 193 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:150
今年度:52658
総数:376953
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/5
健康週間始(9日まで)
出前授業(国際理解)2,4,6年
2/6
水道教室4年
2/7
地域別児童会・集団下校
セレッソ大阪ヤンマーレディース体験授業4年
2/9
昔の道具体験3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進学先中学校
大阪市立中野中学校
大阪市教育委員会
まんが「日本の歴史」
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度「運営に関する計画」(最終評価)
全国学力・学習状況調査
令和5年度全国学力・学習状況調査結果
お知らせ
teams児童用マニュアル
学校安心ルール
あんぜんマップ2023
学校協議会
R5第2回学校協議会実施報告書
学校いじめ防止基本方針
南百済小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト