2月14日(金)『学習参観』2限(1・2・3年生)、3限(4・5・6年生)になります。

氷発見!

昨日からの寒さで、ビオトープに氷がはっていました。

1年生が、木の枝を使って氷の感触を楽しんでいます。

氷の下の生き物はどうしていると思う?と聞くと・・・
寝ている。
氷の下は寒くないから、元気にしてる。
などなど。

身近な素材で、生活科の学習を深めています。
画像1 画像1

国際理解学習〜2年生〜

ソンセンニムから韓国・朝鮮の楽器の演奏の仕方を教えてもらい、みんなで楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解学習〜1年生〜

ソンセンニムから韓国・朝鮮の遊びを教えてもらい、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1

子どもの作品

のびのびと書いています。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ〜高学年〜

読み聞かせボランティアによる、絵本の読み聞かせです。
6年生では『寿限無』の中の一節を、子ども達と一緒に読んでいました。
とても寒い朝ですが、心がぽかぽか温まる時間となりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 入学説明会 午後3時から
2/6 クラブ活動(3年生見学)
2/7 1.2.3年図書ボランティアさんによる読み聞かせ

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連