黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

教員研修

5年生の算数科の授業を題材に研修をしています。
スクールアドバイザーの朝田先生から、『平均』の学習を進めるうえで大切なポイントについて指導いただいています。
画像1 画像1

ならすってどんなこと?

5個のオレンジをしぼりました。
オレンジ1個からしぼることができるジュースの量は、何mLと考えられますか?

この問題を使って、平均について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の自分は・・・

『未来の自分』を粘土で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験に向けて

3年生が、理科の実験に必要なビニル導線を手に悪戦苦闘しています。
みんな、がんばって〜
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日の献立『うずら豆のグラッセ』のグラッセとは、フランス料理の一つで、バターを加えて煮詰め、つやを出した料理のことです。

給食では、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 入学説明会 午後3時から
2/6 クラブ活動(3年生見学)
2/7 1.2.3年図書ボランティアさんによる読み聞かせ

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連