黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

車いす体験講習会〜3年生〜

車いすについての講義のあとは、実技体験です。

講堂内だけでなく、中庭(通称うりひガーデン)で、教えていただいたことを実践します。
子ども達は、互いに声をかけあったり、リハビリテーションセンターのスタッフの方からのアドバイスを聞きながら、慎重に体験していました。

今後、街中で車いすユーザーにであったら、きっと優しい声掛けができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日の献立には、子ども達に大人気の『マグロのオーロラ煮』があります。

一般的にオーロラソースは、ケチャップとマヨネーズを合わせたソースのイメージがあると思います。

給食では、ケチャップをベースに砂糖と味噌を合わせて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験講習会〜3年生〜

大阪市リハビリテーションセンターの職員の方に来校いただき、『車いす体験講習会』をしていただいています。
画像1 画像1

ぴょんぴょんタイム

ぴょんぴょんタイムをきっかけに、できる技が増えて子ども達は自信をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業『水道教室』~4年生〜

大阪市水道局水道記念館の方に来ていただきました。
水をどのようにきれいにしているのかという話を聞かせてもらったり、ろ過実験をしたりさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 入学説明会 午後3時から
2/6 クラブ活動(3年生見学)
2/7 1.2.3年図書ボランティアさんによる読み聞かせ

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連