<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、18時半より行いました。
会長もオンラインでご参加されました。みなさま、遅くまで、ありがとうございました。

2年 2学期末懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年期末懇談会に合わせて、教室前廊下に、校外学習の成果物が展示されていました。学年は平和学習を1年時から行事に取り入れて学習しています。校外学習でも立命館大学平和ミュージアムに訪れてフィールドワークをしました。
 設問「いま、あなたが考える平和とは?」「ことば回廊で印象に残った言葉?」「戦争がなければ平和ですか?」などに対して付箋で意見を述べてくれています。
 懇談会にお越しの際はぜひご覧ください。文化祭の学年合唱もビデオでご覧頂けます。

3年2学期末懇談会

画像1 画像1
 2・3年生は、今日から懇談会です。寒い時期なので、学習室3が保護者控室として準備されています。ふと部屋の中をのぞいたら、3年生の生徒5名が黙々と課題に取り組んでいました。問題集に取り組んでいる者、卒業文集の原稿を書いている者、それぞれです。
 「今日は懇談会ですか?」と聞くと、「ハイ!」と手を止めて話してくれました。時間がもったいない者、家に帰ると頑張れないと言う者、それぞれです。時間を大切に、そして有効に利用する3年生は素晴らしいとですね。

1年国語

画像1 画像1
 今日から、2・3年生は2学期末3者懇談会が始まりましたが、1年生は明日から懇談会です。1年国語の学習の様子です。
 1月10日(水)に予定されている、チャレンジテストの練習をしています。図や文章を読んで考える力が必要です。しっかり練習してください。

給食献立

画像1 画像1
ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼き、牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表