6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

2年生☆マラソン大会応援ボード書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスでマラソン大会の応援ボードを書きました。
しんどい時にどんな言葉なら嬉しいか、見やすくするためには…などなど考えながら書いてくれました。
生徒曰く「ボードの効果で暴動がおきませんよーに!」だそうです。

箏?琴?どっち?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌の学習の後は、「こと」についての学習です。箏と琴、どっちが正しいのか?弾き方や由来など、社会科の授業と結びつけながら学んでいきます。

1年生の音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目音楽で「マイバラード」をみんなで合唱しました。この曲は、合唱コンクールなどでもよく歌われています。

令和6年1月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、さごしの醤油ダレかけ、豆腐の味噌汁、水菜の煮浸しです。
さごしは、体長が40から50cm位あります。成長によって呼び名が変わり、70cm以上になると「さわら」と呼ばれるようになります。

3年生 体育科の授業(男子)vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かと思えば、団子状態でなかなか抜けない時も。シュートまで持っていけるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 スクールカウンセラー来校