今日の給食【すいか】![]() ![]() ![]() ![]() 黒糖パン・牛乳・パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・すいか 今日は、鳥取県から大玉のすいかが7玉届きました。 給食室では、全員に甘い中心の部分があたるように、1玉を64人分に切り分けます。 すいかを楽しみにしていた児童も多く、また、1年生は栄養指導で調理中の給食室を窓から見学させてもらい、大きなすいかを切っていく様子に歓声があがっていました。 ハロ![]() ![]() 今日の給食【とうがんの煮もの】![]() ![]() ![]() ![]() ご飯・牛乳・さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの 今日は、夏が旬のとうがんを、鶏肉と一緒に炊いて煮ものにしました。 とうがんを給食で初めて食べる児童も多く、今年は例年以上に大きく重いとうがんが5玉届き、その大きさに児童も驚いていました。 校内研究授業2年生![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【冷とうみかん】![]() ![]() ![]() ![]() ご飯・牛乳・鶏肉と野菜の煮もの・ひじき豆・冷とうみかん 今日は、夏の給食の人気メニュー「冷とうみかん」が出ました。 気温が30度を超える1日となったので、凍ったみかんが口の中で溶けていくシャリシャリとした食感が大好評でした。 また今日から、6月の食育月間中に給食委員会の児童が考えたポスターを給食室前に掲示しています。 1年生は早速給食の前に、担任の先生と一緒に確認していました。 |
|