☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

6月1日(木)各学年の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日は朝会から始まります。
はじめに学園歌を三番まで歌いました。今日も大きな歌声が響き清々しい一日が始まりました。講話では「言葉の持つ力」をお話ししていただきました。自分自身にも周りのみんなにも影響するようなネガティブな発言は士気が下がりよくありません。しかしため込んでしまうのもよくありません。ТPОをよく考え、発言に注意しましょう。
写真は1限目の授業の様子を撮影しました。講話の中であった集団の中での「言葉の力」を意識して、どの学年も私語なく集中して授業を受けていました。
左は1年生の理科の授業、中央は2年の英語の授業、右は3年生の国語です。国語の授業では、四字熟語の意味をタブレットを使って調べていました。

【小学部】家庭科「手縫いの基本」

 この2週間で手縫いの総復習をしました。
 本日のテーマは「かがり縫い」です。うろ覚えだった玉どめ・玉結びもたっぷり練習したことで、独力で素早くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 集会の様子

画像1 画像1
朝の集会を行いました。
はじめに、男女の委員会より6月の月間目標が発表されました。「梅雨の時期になってきますが、ジメジメした天候に負けずに頑張りましょう!」としっかりと目標を発表してくれました。雨の日が続くと、気持ちが沈みがちになりますが、顔を上げ、胸を張り、良い姿勢を心がけることで、沈みがちな気持ちにならないようにすることができます。姿勢よく、明るく前向きな気持ちで今週も頑張りましょう。
また、今日は西田先生からの講話がありました。学生時代に続けていたテニスから得た経験から、「辛いと思うこと、辞めたいと思うことがあっても踏ん張って続けていれば、自分の将来につながる」とお話をされました。しんどくて面倒だと思うことであってもあきらめずに続けることは、これからの自分自身の成長に必ずつながります。勉強も生活も継続して取り組むことが大事です。

R5 レシピ作成(中学2年生 家庭科)

画像1 画像1
中学2年生の家庭科の授業で、調理実習に向けて図書室の本を見て調べ「レシピの作成」を行いました。
どの献立になるか楽しみです。

5月25日 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は放課後に鉄人記録会があるということで、児童・生徒は朝からソワソワとしていましたが、授業中ではしっかりと気持ちを切り替え、学習に励んでいました。
写真は、左から2年生の理科、1年生の英語科、3年生の社会科です。子どもたちの活発に発表する姿や話し合うようすが見られ、良い雰囲気で取り組めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29